クリスマスカラーの手作りせっけん一日講座

20171023b

21日(土)クリスマスカラーの手作りせっけんの講座に
参加しました。

このせっけんの特徴は何といっても“使ってよし、飾ってよし”
のキラキラせっけんなのです。

材料はオリーブオイルやココナッツオイルにシアバターと
何だかお料理が始まりそうな・・・つまりお肌にとっても優しく
尚且つフェイス用エッセンシャルオイルを数滴たらして作るため
癒しの効果も抜群です。

赤と緑の生地を乗せたらクリスマス模様に竹串で描き
固まってカットすれば出来上がりです。

想い想いの手作りせっけんがたくさんできました(*^-^*)

光のアクアリウムを作ろう

20170806b

20170806c

8月6日(日)
小さな子どもさんを対象に夏休みの自由研究に好評な
光が幻想的に広がる小さな水族館を作りました。
好きな魚や海の生き物を泳がせて自分だけの作品ができました。

図鑑で好きな生き物を調べ、アクリル板に絵を描いて切り取り
色を塗ったら小さな重石を付けます。
容器の中に透明なジェル状の液体を流し入れ
魚を浮かせますと、あら不思議!
ゆらゆらと水槽の中を泳いでいるようです。
お部屋の照明を消して、下からライトを当てると
キラキラときらめく海の世界が見えてきました。

真剣な表情でもくもくと工作をしていた男の子。
完成すると満面な笑みを浮かべて我々に見せてくれました。

夏休みのひと時、充実の時間になったと思います(*^-^*)

金継ぎ講習会

20170805b

20170805c

8月5日(土)
川崎市にお住いの「漆工芸作家」深澤誠太郎さんの手ほどきで
割れてしまった陶器やガラス製品の修復を学びました。

金継ぎや漆という伝統工芸は美術品でありますが、
本来、日常の生活で手に取って使われてこそ、その価値が
活かされるとおっしゃる深澤先生。
ご家庭で大切に使われてきた器が、これらの手法によって
生き返り、末永く活かされますように!との思いで
この講座を毎年、開催していただいております。

物が溢れているこの時代に、壊れてしまったものをご自分で
丁寧に修復し、また日常生活で活用する。
つなぎ合わせた所に金粉をかけると、出来上がりは
また一味違った器に生まれ変わっていました。

皆さんとても素敵な時間をお過ごしだったと思います。
来年も是非、開催して欲しいとのお声を多数いただきました。

ぷるぷるせっけん一日講座

20170802b

今日は保育園、小学生を対象に「ぷるぷるせっけん作り講座」を
開催致しました。

初めは緊張気味の子どもたちでしたが、作業をするにしたがって
会話も弾み、楽しく思い思いの色をつけた
ぷるぷる石鹸ができました。

小さなお子さんにも簡単に作れるぷるぷる石鹸
「お家に帰って、使うのが楽しみ~( ◠‿◠ ) 」と
嬉しそうに話をしてくれました。

また秋にクリスマスバージョンの石鹸作りを計画しております(^_-)-☆

こぎん刺しのマカロンストラップ作り

20170415

今日は「こぎん刺し」とよばれる刺し子で作った
マカロンストラップ作り教室がありました。

刺し子とは、重ね合わせた布に補強と保湿のために刺し縫いたものが始まりのようですが、古くから津軽地方に伝わる刺し子の技法の一つでもある「こぎん刺し」をあしらったマカロンストラップをオリジナルで楽しく作りました。