安曇野 涼風扇子展

20170727a

20170727b

各分野の作家が集い今夏の涼の一助にと、扇子展を開催致します
7月25日(火)~ 31日(月)
9:00 ~ 17:00 (最終日は16:00まで)
周岳山 法蔵寺(安曇野市役所前) 安曇野市豊科新田5716

当カルチャーセンター講師の先生方も多数出展されております。

法蔵寺の門をくぐって、手入れの行き届いたお庭を進み
履物を納めると、奥行きのあるお部屋いっぱいに
涼しげな扇子やうちわの作品が並び
すっかり、外の暑さを忘れさせてくれました。

日本画・書・工芸・水彩画と各分野の作家さん方の
様々な作品は、どれも「流石!」というものばかりです。

法蔵寺さんのたたずまいと、空気感にピッタリあった
作品の数々は、見る人の心を癒してくれることでしょう。
満ち足りた時間をありがとうございました。

写真教室展示会

20170705b

宮下済雄先生の写真教室の皆さんがイオン豊科ホールにて作品展を開催しております。

春の暖かさが伝わってくる、桜やチューリップのお花畑。
冬の寒さに耐え忍ぶ雪に埋もれた木々たち。
秋の眩しいくらい鮮やかな紅葉。
日常の何気ない家族の幸福感が伝わってくる風景。
物事の角度を変えてみている感性の豊かさ。
・・・等々
201705a
「哲学猿  じっと手を見る」

レンズ越しに見えてくる様々な物語が
その一枚の写真に表現されていて、とても感激致しました。

時間の経つのをつい忘れてしまいそうな、そんな空間にお出かけください。

小林紀美子水墨画展

20170318a

20170318b

20170318c

20170318d

― 伝えたい風景‘風 花 香’―
3月16日(木)~ 3月24日(金) 21日(火)休館
9:00 ~ 17:00 最終日15:00まで  入場無料です
安曇野髙橋節郎記念美術館 主屋&南の蔵
安曇野市穂高北穂高408-1  TEL 0263-81-3030

穂高カルチャーセンター有遊の水墨画教室
講師の小林紀美子さんの作品展です。

主屋に展示された着物には手描きのステキなお花が咲いています。
ダイナミックな屏風絵、掛け軸には色香漂う作品の数々が
おもむきのある空間に負けないくらい
凛として、その存在感を感じさせます。

和服で出迎えてくださる小林先生の制作秘話も楽しみです。
是非お出かけください。

ハワイアンキルト展

ハワイアンキルト展

20170309a

20170309c

― 手染め OSANAIに魅せられて ―
3月1日(水)~ 3月12日(日)月曜休館
9:00 ~ 17:00 最終日15:00まで 入場無料
安曇野髙橋節郎記念美術館南の蔵 にて開催中です。
安曇野市穂高北穂高408-1 TEL 0263-81-3030

穂高カルチャーセンター有遊のハワイアンキルト講座
講師の加藤恵子さんの作品、他‘あとりえ恵’のメンバーの作品
約250点を展示しています。

20170309d

キルト作家にファンの多い「手染めOSANAI」の生地を使った
タペストリーや小物が‘美術館の南の蔵’いっぱいに飾られ
明るい色調の作品たちが古風な蔵の空間に何故かピッタリ合った
心温まる作品展になっています。
是非ご覧になってください。